
【機材】続・Behringer『TD-3』を買う。
以前、買いましたBehringer『TD-3』ですが、いつの間にやら『TD-3-...
ヒロカズエモーションのライフログ。そして雑記ブログ。
以前、買いましたBehringer『TD-3』ですが、いつの間にやら『TD-3-...
2020年の年始に「ScanSnap iX100」を買って、今までとても便利に使...
こんな風にマイクを囲むように使う「リフレクションフィルター」と言う代物を買いまし...
これ何でしょう? 「小型キーボードスタンド」「X型キーボードスタンド」です。この...
家にあるMacから再生される音は有線のヘッドホンを使っていましたが、iPhone...
やっと買い換えました。我が家のブルーレイディスクレコーダーです。前任者が壊れての...
ずっと探してました。やっと見つけて、やっと買えました。 CDを再生できるプレーヤ...
「Behringer TD-3」が発売された時に「いつかTR-606のクローンが...
この「VC340」はローランドから発売された「VP-330」のクローン機です。今...
このノブの配色たまりませんねー。過去、TASCAMユーザーだった方なら、このデザ...
機材好きにとって「Behringer」は、今一番、ワクワクを届けてくれるメーカー...
持っている機材の量や配置スペースなど自分の環境に合ったミキサーを探すのは結構大変...