高校の入学祝いで当時、発売されたばかりの「Roland TR-606」を買いました。のちに大好きなアルバムたちに使われているリズムマシンは「Roland TR-808(通称ヤオヤ)」だと知ることになりますが、知ったところで高くて買えなかったはず。でも好きな曲で鳴っている音が欲しいんじゃなく「リズムマシンが欲しい!」という夢を叶えてくれたのはまぎれもなく「Roland TR-606」のおかげでした。

高校時代のコピーバンドや20歳前に始めた初めてオリジナル曲を演奏したバンドで「Roland TR-606」は大活躍してくれました。その後、TR-909、CASIO RZ-1、YAMAHA RX-5、KAWAI XD-5とリズムマシン遍歴を重ねていくことになります。

そして現在、Macで音楽を作ることになり、リズムは去年購入した「EZ DRUMMER2」をメインに使っています。

Macで楽曲制作をしながら感じたことですが、いわゆるビンテージと言われる「TR-808」や「TR-909」のサウンドを模した音源は見受けられますが、「TR-606」を模した音源に出会うことはありませんでした。でも出会えなかったのは当然かもしれません。「TR-606」自体が「TR-808」の影響下、「廉価版(もちろんぼくはそうは思っていません!)」的位置付けだったのでしょうがないことでした。

Acidlab Drumatix

Acidlab Drumatix(ドラマティックス) は、 ヴィンテージ・アナログ・ドラムマシンの名機である Roland TR-606 と同等の音源回路を採用した MIDI 対応アナログドラムマシンです。1980 年代に持ち運びが容易なドラムマシンとして発売され、その完成度の高いアナログドラムサウンドが現在も根強い人気の TR-606。Drumatix はその TR-606 の構成に基づきながら、大幅に機能を拡張したTR-606 クローン・ドラムマシンです。

実際の音が聴ける動画です

Acidlab Drumatix Soundtest – Roland Tr 606 Clone
Acidlab drumatix drum tracks

どうですか!かなり良くなりませんか?「TR-606」にはなかった機能(リアルタイムに叩いて入力するTap Write、シャッフル機能、MIDI、パラアウトなど)や音(Hand Clap、Rim Shot)もあって、たまりませんね。ただ少々お高い。。でも欲しいっ!